futekigou21sotu’s diary

21卒の社会不適合者 投資とかセミリタイアとか労働とか

配当の雑感 NO1.

配当を維持する気がない会社は少し利益が下がっただけでもすぐ減配しがちです。
減配履歴が過去10年にある会社は避けたいですね。(記念配当要因以外)
IRの資料に安定的、累進的、配当維持、増配を基調としてみたいな文言があるとなおよし。
中期経営計画中は何円以上の配当をするとか書いてる企業もありますね。
あとは、何年連続増配or減配なしみたいに背負ってるものがある企業もまずまず減配しないですね。
三菱UFJと三井住友FG、NTTとKDDIみたいに減配しない同士ライバルというのも魅力的です、

ゲボい

労働がゲボすぎますね。

 

暇つぶしになればええと思ってやってますが、精神的&肉体的ストレスが強くてやってられません。

 

300万円貯まったらやめよかな、たまるまでにやめようかな。

 

 

300万円あれば利回り5%の運用でも15万、税引後でも13万

 

 

一月あたり1万の貯金が自動的にできていくので、プラマイ0程度になるように生活してればそのうち老後資金は溜まってる算段。

 

本の要約&解釈

特に書く事が無い日の対策として株式関連を中心に読んだ本の要約や私なりの解釈を書こうと思います。

 

企業価値評価やファイナンスの本はとっつきづらいところがあるので、興味を持ってもらえればと思います。(なお、あまり詳しく無いので誤った事実認識や解釈をする可能性が高いのでご容赦ください。)

(ここに情報商材のアフィリンクを貼る)

 

ではでは。

 

不動産投資と株式投資。

蓋し、不動産投資と株式投資の最も大きな違いはリスク分散である。

 

株式投資ではネオモバイル証券や単元未満株を利用すれば10万円程度でも十分に個別銘柄固有のリスクを分散したポートフォリオを組むことができる。

(ここにネオモバイル証券のアフィリエイトを貼る)

 

そうでなくとも、100万円程度あればある程度リスク分散をすることができる。

 

 

一方で、不動産投資は投資単位がリフォーム等を含めると500万円〜である。(ここをやたらと否定する不動産クラスタは相手にしません。)

したがって、資産500万円の場合はポートフォリオが1つの銘柄だけで構成されてる状態である。

 

「んん?JTばかりに投資してる人や、日本電信電話ばかりに投資してる人(過去の私)いるやないか。」みたいな声が聞こえてきますが、不動産と株式は投資としての質が全く違う。

 

一言で言えば、市場の乱れ方が全く違うのである。

株式市場は最も綺麗な市場と言われており(小学生で習ったあの需給曲線に近い)、少なくとも市場参加者の合意点として価格が形成されている。

 

他方で、不動産投資は売り手と買い手がたまたまいれば売買が成立してしまうのである。

株式で例えると板の端の端で売買が成立してしまうことようなことが不動産投資では起こります。(現在1515円の日本ケアサプライがうっかり2000円で売買成立してしまう。)

 

つまりは、情報の非対称性や限定された市場参加者、財の特異性、参入障壁の高さがあいまって、株式市場より幾分、素人が損をしやすい市場なのである。

 

うっかりよく考えずに借地権の物件、再建築不可の物件、需要が無い物件を買ったりするという事故は珍しいことではない。

 

「ほな、素人はあかんのね!私は不動産詳しいから!」という声が上がってきそうですが、実はこれも違いますね。

 

株式のポートフォリオ理論(適当にググってもらえればわかる)を学習された方ならわかるかと思いますが、期待収益が同じなら分散されたポートフォリオのほうがリスクが低減されて好パフォーマンスを納める可能性が高いのである。

 

つまりは、どちらか迷うくらいなら株式投資をすべきであり、明瞭に不動産投資は株式投資より良いパフォーマンスが期待される必要がある。(負債によるレバレッジがーー、事業だから!、やりがいがーー、税金がーーー、などと叫ぶ不動産クラスタは無視)

 

結論。

 

なんも考えずにうだうだ書いたので雑多な内容かつ意味不明かしれませんが、要は不動産投資したかったなという愚痴です。

 

 

ではでは。

 

 

日本ケアサプライの悪いところ

1.比較的高PBR.高PER

 

2.三菱商事子会社への貸付金

 

3.関連会社上場(元親子上場)

 

4.収益の不安定さ

 

 

細かくは以降のブログで書ければと思います。

 

私は現在ナンピンで大忙しなので、値段が落ち着いてきたら書きます。

f:id:futekigou21sotu:20210823204709j:image

 

落ちるナイフはすこしずつ握る、目指せ取得平均単価1500円、保有数500株

中華料理

f:id:futekigou21sotu:20210822220437j:image

 

素晴らしい中華料理店に出会ってしまった。

 

2300円の散財をするも、身内の入院前の最後の晩餐なのでいたしかたなし。

 

明日からはダイエットがてら質素な食事に逆戻り。

 

ではでは。